基礎中の基礎!手牌の基本作り、おさえるべき重要ポイントとは!?

 

こんにちは!hiroです!

 

麻雀のルールは一通り覚えたけど、

中々勝てず、お金を取られていませんか!?

 

麻雀はもちろん、運要素が多いです。

だからこそ勝つために知識を身につけ、
ミスを減らすか。が勝率に大きく影響します。

 

今回はその知識のはじめとして、

基礎中の基礎の手牌の作り方、

そしておさえるべきポイントについて

お教えします!

 

f:id:asuvbumon0912:20200130005059j:image

 

麻雀であまり勝てないと思っている

そこのあなた!

 

手牌をどのように作っていますか?

 

・とりあえず字牌からきる
・なんとなく1.9の端牌からきる
・気づけばテンパイしているので即リーチ

 

このようにきっているのであれば、

危険ですし、負ける回数も

多くなりやすい傾向にあります。

 

とはいえ、実はプロでも字牌や端牌から

きることは珍しくありません。

 

ここで重要なのは

「意図を持っているかどうか」

という点です。

 

f:id:asuvbumon0912:20200130005136j:image

 

やみくもに字牌からきる。のと

意図的に字牌からきる。のでは

同じ動作でも全く違う結果をもたらします。

 

わかりやすい例をあげます。

 

南オーラス 

あなたが起家(チーチャ)、親は上家。

1チャが親の32000点、2チャが下家の29000点

3チャが対面の26000点

4チャはあなたの8000点の場合。

 

満貫、跳満をツモアガリしても

4チャは変わりません。

 

この局面に関わらず、

端牌や字牌からきるということは

4チャの確率がグンと上がります。

 

ですので、プロや上手い打ち手は基本的に

役満などの大きな手を狙いに行きます。

てすので、いきなり赤ウーピンとかを

きっちゃう訳です。

 

最後に、意識して欲しいのが、

最終の形、役を考えて打つ

ということです!

 

これだけでも勝率は大きく変わります。

 

次からの記事も勝率UPする為の知識

つけることができる内容を書いていますので、

是非ご覧ください!

 

f:id:asuvbumon0912:20200202134443j:image

 

それではまた次回!